2006-01-01から1年間の記事一覧

【年末列車でいこう】

早いものでもう12月もお終いです。今年は一年早かったですねぇ。振り返ってみても特に何もしませんでした。そんな年です。えー、31日から5日程地元に帰省して参ります。年賀状は実家で書きますよ。んでは、来年もよろしくお願いしますだ。

【人間は何を食べてきたか NHK特集 食のルーツ5万キロの旅】

食べるとは何かを見つめるドキュメンタリー。シリーズに先立って放送された紹介用の番組です。4大穀物の米・麦・トウモロコシ・ジャガイモや乳製品、肉といった主食を人々はどのように工夫して食べてきたかが語られます。

【ドールズ・パーティ16】

世の中はクリスマスイヴというのに、知人が作ったドール服を売りにドールのイベントに参加してきました。初参加でしたが、ドールには興味があったので雰囲気とか手の込んだ作品とか見て楽しんできましたよ。 「ドールズ・パーティ」は企業主催ではありますが…

【冒険の身なり】

新作ゼルダ少しづつ進めてます。ようやくアイテムを幾つか手に入れました。木刀、釣りざお、パチンコなど装備して村を駆け回り子供と戯れるリンク。村人に何か言われていないかと、かなり不安。

【人間は何を食べてきたか 第5集 大いなるアジアの恵み〜米】

観ているとお腹が空いてくるドキュメンタリー。人間の食のルーツを辿りつつ、いかにして生産し保存し調理してきたかが語られます。この回では華やかな衣装で有名なアカ族の米作りが紹介されています。アカ族では焼畑で米を作り続ける農法を取っていますが、…

【D&D第4回セッション-魔術師の塔】

DMは荒井さん。プレイヤーは菊地さん、芝さん、私。さらに助っ人として魚蹴さんに急遽参加して頂きました。ブラフマンさんと海月さんは別セッションのため今回はお休み。

【ビジュアル博物館・第二次世界大戦】

写真盛り沢山のビジュアル博物館シリーズの第88巻、第二次世界大戦です。現存している当時の品々を紹介しながら戦争の様子が語られます。開戦前の世界情勢、より大がかりな戦闘の実際、戦時下の市民の生活、終戦など時代を追いつつ様々な角度から見つめるこ…

【旅立ちの準備】

新作ゼルダをプレイするために、埋もれていたゲームキューブを発掘しましたよ。ゲホゲホゲホ。うわー、黒い本体がなんだか埃でグレーになってるよ。おはっ、なんだかコントローラーがベタベタするし。・・・・・・(フキフキ)さぁ、やるぞっ!

【Little Bear's Trousers】

古本屋さんで見つけた洋書の絵本を少しづつ訳しながら読んでいて、やっと読み終わりました。玩具のリトルベアがなくなった自分のズボンを探し回るお話です。質感あふれる玩具達のイラストの愛らしさと、文中で語られるその玩具達のズボンの扱い方が実にユニ…

【ゲームを斬る/安田均】

ゲームを斬る! (Role&Roll Books)作者: 安田均出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2006/04/27メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (24件) を見る

]【蟲師 #01〜#26】

食事時にコツコツ観ていた録画をやっとこさ観終わりました。モノクロならではの原作の描線の持ち味を、淡く落ち着いた色使いで違和感なく再現しています。

【ピタゴラ装置 DVDブック/慶応大学佐藤雅彦研究室】

転がるボールと次々に連鎖する不可思議装置。子供の頃になんとなく想像した“自動卵割り機”みたいなギミックが、実際に見れちゃいます。その発想の豊かさが大好きで、今回それらの映像がまとまってDVDになったと聞き早速買ってしまいました。付属の解説本も合…

【テンパスと重いゲーム会】

なかなかボードゲームサークルの例会では出来ない“プレイ時間が120分を超える”所謂「重い」ゲームをプレイするためのゲーム会を催しました。メンバーは闇崎さん、荒井さん、私の3人。初めての試みということもあって、プレイ時間も60〜120分と手頃な「テン…

【ヒトラーの野望/ドキュメント第2次世界大戦・3】

書店などで売られている500円DVDのシリーズ。この巻では「日独伊という悪い国々が戦争を始めて暴れている、立ち上がれ国民よ!」といった感じの、当時アメリカで上映された戦意高揚のためのプロパガンダ映画が収録されています。今で言うところのネットやTV…

【ダーティペアFLASH #01〜#06】

先日出たDVD-BOXの一部を早速観させて頂きました。 外伝なのか仕切りなおしなのか分かりませんが、若い頃のユリとケイがラブリーエンジェルの名を受け継ぐお話。OVAの氾濫期に出たせいか、全体的にテンポの悪さと展開の平坦さが気になります。それでも通…

【ヒトラーの震え 毛沢東の摺り足―神経内科からみた20世紀/小長谷正明】

病気は人を選ばずというか、むしろ国家の指導者ともなれば身体を壊すほど慌しい状態になるようです。第2次世界大戦の資料から見える強力な指導者達を蝕んでいた病気の正体を神経内科医が診断します。ヒトラー、レーニン、毛沢東などの世間には隠されていた…

【ローマの政争】

2人対戦専用には珍しいアナログゲームならではのギミックの面白さを盛り込んだカードゲーム。1〜6のダイスの目の描かれた場所にカードを配置して、手番に振ったダイスの目を使って対応したカードの効果を使用します。サイコロの数は一人3つなので、自然…

【エコール】

薄暗い森の中の高い塀に囲まれた寄宿学校を舞台にした、死と性の匂いのするロリータ映画。ポスターのイメージでバレエ学校の映画かと思っていたらずいぶんと違いました。暗く湿った映像や低く響く音響により、全体的にどこか不安定で気味の悪い感じになって…

【船の科学館に行く】

先日お台場にある「船の科学館」に出掛けてきました。ビッグサイトに行くことはあってもなかなか足が向かなかった場所にやっと行けたという感じですか。 科学館自体が客船を模した形になっていて、海をバックにした光景は入る前からちょっとワクワクします。…

【日本の弓術/オイゲン・ヘリゲル】

ドイツの哲学者であるヘリゲル氏が弓道を通して禅の精神を学び、日本への理解を深めたというお話です。合理的・論理的な西欧思想であった著者が非合理的・直感的な日本の思想に触れ、困惑しながらも弓道の達人・阿波師範の元で6年の時間を経て「無の射(=禅…

【あなたの人生の物語/テッド・チャン】

練り込まれたSF世界が詰まった短編集です。あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)作者: テッド・チャン,公手成幸,浅倉久志,古沢嘉通,嶋田洋一出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/09/30メディア: 文庫購入: 40人 クリック: 509回この商品を含むブログ (401…

【コミティア78】

創作系同人誌イベント「コミティア」の日。運の悪いことに、開催日がゲームのマスターアップとイラスト原稿の締切に挟まれ惑星直列のように重なった地獄の週末となりました。サークル参加が決まっていたので、徹夜明けでボロボロになりつつビッグサイトまで…

【アメリカン・マフィア#01、#02】

第1話「禁酒法の時代」第2話「アメリカン・マフィアの誕生」アメリカン・マフィア 完全版 DVD-BOX出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ発売日: 2005/06/24メディア: DVD クリック: 6回この商品を含むブログ (9件) を見る

【時のらせん公式ハンドブック/真木孝一郎】

「マジック:ザ・ギャザリング」のカードセット、《時のらせん》の解説本です。「時のらせん」の特徴は以前に出ていた数々のカードセットから有名なカードを再録したタイムシフトカードと、そういった有名カードに新機構を取り入れたり組み変えたりしてバラ…

【メイク&ブレイクと時のらせん、そして監獄舎ゲーム会】

このところちょっと詰め込んでいた仕事の合間の息抜きに、河嶋さん主催の「監獄舎ボードゲーム会」に参加してきました。 今回持ち込んだのは「メソポタミア」と「メイク&ブレイク」、それと大型エキスパンション「時のらせん」が発売された「マジック:ザ・…

【ダブルクロス・リプレイ・オリジン 偽りの仮面/矢野俊策】

「ダブルクロス(TRPG)」のリプレイ本。ダブルクロスを遊んだことがない人でも、TRPGの経験があれば巻末の用語集や文中解説で楽しく読めるようになっております。シナリオ性が高いと評判のF.E.A.R社のゲームのリプレイは初めて読みましたが、ゲーム自体が他の…

【ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密】

沈没後のタイタニックの様子を潜水艇で調査するドキュメント映画。潜水艇の他に強力な水中用ライトと小型の水中モーター付きカメラを用いて、あまり知られていない内部の細かい部分まで鮮明な映像に納めています。 すっかり廃墟と化した船の様子に当時の写真…

【創聖のアクエリオン #01〜#26】

天使と人間の戦いを描いた終末の物語。王道路線の変形合体ロボットアニメを真正面から作った感じが清々しいです。サブキャラクターを含めた群像劇テイストも今の時代らしくあり、話の幅を広げる要素になっています。欲張り過ぎな部分もあるので、お話は結構…

【ニンジン枯レタ】

何となくニンジンのヘタに水を与えて育てていたら、数日元気だった後で一気に枯れました。どうやらある程度育ったら鉢などに植えた方がいいらしいです。そのうちまたチャレンジ予定。

【ゼーガペイン #01〜#26】

評判聞いてコツコツ観ていたロボットアニメがようやく観終わりました。テーマ性とドラマ性を兼ね備えたなかなかいい作品でした。終盤のペース配分になかなか気を使っていたようで、駆け足にならずにクライマックスを迎えたのが良かったです。 ゼーガペイン F…